【Windows】遅れていた桜も咲き始め、4月と言えば新しい事の始まりが多いですね。
こじつけですがパソコンも基本に立ち返って「カタカナの入力注意点」を書いてみます。
こんな馬鹿な間違いをしているのは私だけかも知れませんが・・・
カタカナのみならず、日本語自体も 私は怪しいです、過去の記事もたくさん間違っている?
今 「立ち返って」書こうとして 「たちかえって」 が「ぇって」と入力してしまい変換候補がでない。
「手術」(しゅじゅつ)とかも一度間違うと訳が分からなくなったり、お恥ずかしい次第です。
さて本題ですが「カタカナに変換する場合は[F 7]キーを押して下さい」と習われた方が多い?
その方法は正しいのですが、もし間違った言葉を[F 7]で変換してしまうと、辞書は賢いので以後 その言葉が変換候補に出てくるようになると思います。
但し[F 7]で変換が間違っていると言う事ではありません、固有名詞(メジャーなものは変換候補に表示される)で候補に出てこない物は[F 7]で変換します。
私は変換候補に出てこない物は、まず自分を疑います(最近 物忘れが加速 自分が一番怪しいです)
こじつけですがパソコンも基本に立ち返って「カタカナの入力注意点」を書いてみます。
こんな馬鹿な間違いをしているのは私だけかも知れませんが・・・
カタカナのみならず、日本語自体も 私は怪しいです、過去の記事もたくさん間違っている?
今 「立ち返って」書こうとして 「たちかえって」 が「ぇって」と入力してしまい変換候補がでない。
「手術」(しゅじゅつ)とかも一度間違うと訳が分からなくなったり、お恥ずかしい次第です。
さて本題ですが「カタカナに変換する場合は[F 7]キーを押して下さい」と習われた方が多い?
その方法は正しいのですが、もし間違った言葉を[F 7]で変換してしまうと、辞書は賢いので以後 その言葉が変換候補に出てくるようになると思います。
[例] 画像使用IME は Windows 10 付属 [MS-IME] と [ATOK2017]です。


但し[F 7]で変換が間違っていると言う事ではありません、固有名詞(メジャーなものは変換候補に表示される)で候補に出てこない物は[F 7]で変換します。
私は変換候補に出てこない物は、まず自分を疑います(最近 物忘れが加速 自分が一番怪しいです)